セル結合は禁止!って言うけど、別にいいんじゃない(笑)

ネットでよく見かけるのですが…。

Excelでは、
絶対、セル結合禁止!

こんな、悲鳴にも似た発言。

それ、パワークエリならクリックだけで速攻解決しますよ、って話。

セル結合が嫌われる理由

セルが結合されていると、パソコン側が上手にデータを読み取ってくれません。

セル結合された表(セルA3とA4など)

だから、1件のデータは、横1⾏で表記しなければならない。

よって、セルの結合を⾏ってはいけない、ということになります。

従来Excelだと、VBAで対処するしかないか

従来Excelの場合、「セル結合禁止!絶対ダメ!」となるのが一般的です。

そして、セル結合されてしまっている場合は、やむを得ず、VBAで対処することになるのがこれまでの対処法。

先日も、VBAで一生懸命やっているサイトやツイートを見かけました。

ご苦労様!

もちろんVBAでもできますよ。

できますが、かなり面倒で、コスパが悪い。

だから、こう大号令をかけるのが従来までの対処法でした。

セル結合、絶対するな!

「セル結合禁止!」ならば、「セル結合風」に装うか!?

そうは言っても…。

セル結合、どうしてもしたい! だって、見栄えいいんだもん!

実務では、こうしたこともあると思うんですよ、ハイ。

そんなとき、便利なのがこれ!

「セルの書式設定」「配置」「選択範囲内で中央」という機能で、「セル結合風」とすることができるのです!

図の上がほんものの「セル結合」、下がなんちゃって「セル結合」。一見すると、同じですね。

「セル結合風」に装う、こんな工夫も覚えておくと重宝しますよ。

モダンExcelならば、クリックだけで速攻解決できる!

とはいえ、データを加工することを考えれば、やっぱり「セル結合はダメ、絶対!」となるわけでして…。

パワークエリ使えば、セル結合なんて速攻解決できるよ!

クリックだけです、ハイ。

セル結合を解除する方法を説明するよ!

Excelから該当する表やテーブルをパワークエリに取り込む。

すると、セル結合が解除され、その部分の最上部にセル結合時のセルの内容が残り、そのほかは「null」となります。

「null」はデータがないことを意味しますが、この「null」をその直前のセル内容で満たす=「フィル」してあげればよいわけです。

「1列1項目」のきれいなデータに整理=「正規化」できたら、Excelに当該データを読み込めばよいだけ。

簡単!

(※)音声なしの動画でご確認ください。

詳しくは、拙著「モダンExcel入門」、第1章「パワークエリで、データを整える」P19~をご参照ください。
サンプルデータもあるので、ぜひ、ご自身の手を動かして、セル結合の解除について学習してみて欲しいと思います。

モダンExcel研究所

フォローお待ちしてます!

error: Content is protected !!