01.超入門!モダンExcel259月2021VBAの未来マイクロソフトの悪いところでありますが、いつものように英語版しかなく日本語版がないので、日本ではあまり取り上げられていないようですが、2020年3月11日、マイクロソフトは次のような重要な宣言を公式に行っています。「今後は、Visual Basic を言語として進化させる予定はありません。」「言語の[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel158月2021VBAでは「2025年の崖」に吸い込まれるぞぉ?!断言します!これから学ぶのであれば、間違いなく「VBA」ではありません。これは「ファクト」です。 「2025年の崖」って、そもそも何? 経済産業省は「DXレポート」を公表しました。ずいぶん前、2018年のお話です。その中に出てくる、衝撃的な単語が「2025年の崖」です。一言でいえば、「レガシーシステ[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel148月2021今、学ぶなら、ナニ?そもそもExcelには、いくつの関数カテゴリーがあるの? こんなツイートがありました。 https://twitter.com/glucosamineZ/status/1425394292424544256?s=20 森田さんが言われるように、確かにごちゃつきます。とにかく、色々ありすぎて……。でも[…] 続きを読む
Power Automate Desktop263月2021DX促進やRPA導入をしたい! ならば…。モダンExcelとは、比べ物にならない! 強力なPAD Power Automate Desktop(PAD)も含む、Power Automate RPAに関して、Microsoftは次のようにその優位性を示しています。詳しくはリンク先をご参照ください。 使いやすく、迅速に実装でき、無限の可能性を得[…] 続きを読む
Power Automate Desktop173月2021PADで料金の自動計算! PADって、やっぱすごいわ!Power Automate Desktop(略称、PAD)、衝撃デビュー!!! PAD、本当に簡単! これはもう、VBAなしでもいいんじゃない(笑) PADを試して率直な感想 PADは、とにかく直感的に操作できます! プログラムのコピぺもできるし(できない、というデマが流れていますが、簡単にコピペ[…] 続きを読む
officeスクリプト123月2021officeスクリプトを試してみた!前々から気になっていた「officeスクリプト」 officeスクリプトって、なに? Excelに、オンライン版があるのをご存じでしょうか。 Excelonlineとか呼ぶようですが、普通のExcelとは同じようで、かなり違います。 めっちゃ、便利だよ! 一番大きな違いは「officeスクリプト」が[…] 続きを読む
Power Automate Desktop93月2021巷で話題のPower Automate Desktopを導入してみた!Microsoftで恒例の「Microsoft Ignite」というお祭りが、先日(2021/3/2、現地時間)開催されました。 RPAとは? 興味深い最新製品や最新機能など、様々なソリューションがMSさんから発表されましたよ。 Microsoft Igniteの模様はこちら! 「モダンExcel」[…] 続きを読む
Power Apps33月2021Power Fxって、なに?!日本時間の本日早朝(2021/3/3)、ついにMicrosoft(以下、MS)が公式に「Microsoft Power Fx」(以下、Power Fx)を発表しました。 Introducing Microsoft Power Fx: the low-code programming language[…] 続きを読む