01.超入門!モダンExcel179月2022グループの中にインデックス実務では結構使うM技。 インデックスの追加 Power Queryは「0(ゼロ)」始まりが基本。「1」から始めることも簡単。 インデックス列を追加する (Power Query) (microsoft.com) 元データ アイテム名、一列。 ここに、アイテムごとの連番(INDEX)を振りたい。「りん[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel39月2022列の分割複数の項目を含む列を、まとまりのある単位で分割したい時がある。 元データ 次のような1行に複数の項目を含むデータ。 これをまとまりのある単位、ここでは「値」と「年度」、二つの列項目に分けたい。 列の分割の「オプション」 一列を分けるには、Power Queryエディターの「列の分割」を使う。事例では[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel138月2022マトリックス表から「平均」を計算エクセルの「AVERAGE」関数は、よく使う、そして便利だ。だが、モダンExcelはその比ではない。色々な集計が、バリエーション豊富に、しかも簡単にできるようになる。 元データ 次のようなデータ。 このような、いわゆる「マトリックス表」は、ヒトが判断するにはわかりやすい。しかし、コンピューターはこの[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel317月2022PowerQueryとPower_QueryとPower-QueryPower Query「適用したステップ」の命名規則、記法についての基礎知識 Power Queryが正式名称 「Power」と「Query」の間に「 」(半角スペース一文字)入る、これが正式名称。 一方、Twitterなどでは「#」(ハッシュタグ)をつけて「#PowerQuery」のように表記する[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel197月2022もらったデータは、繋ぎ直して使うパワークエリで処理したデータをもらったのだけど、エラーが出て困っています…。 こうしたコメントをネット上でよく見かけるので、「データソース設定]について解説 レガシーエクセルは「セル」思考 これまでのエクセル、言うなればレガシーエクセルは、1列に様々なデータを入力できる。 例えば、A列に次のような複[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel174月2022「エクセルの乱れは心の乱れ」、都が示したデータ整備マニュアル東京都がTDPF(Tokyo Data Platform)事業を立ち上げ、先般「データ整備マニュアル」を公開しました。 データ整備の理想と現実 理想…。 現実…。 https://twitter.com/miyasaka/status/1509595861956898817?s=20&t=R[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel111月2022DAXを難しくする原因についての一考察正しいカレンダーテーブルの準備、不要な行・列の削除や非表示、二つのツールの使い分け……。要するに「データモデル」に対する正しい理解がないと、すべてはうまくいかない……。 DAXという壁 「モダンExcel」を学習すると、必ずぶち当たる大きな「壁」があります。その一つが、「DAX」。ただ、DAXをある[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel711月2021CSV先頭「0」問題「CSV」「テキスト」ファイルをPower Queryに読み込むと、先頭「0」が消えちゃう! 例えば、IDとか、電話番号とか、先頭に「0」をつけたい時ってある。 Power Queryは初期のままで使わないことも必要 先頭に「0」(ゼロ)のついたデータを、Power Queryで使えないか?という御[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel259月2021VBAの未来マイクロソフトの悪いところでありますが、いつものように英語版しかなく日本語版がない。それゆえなのか、日本ではあまり取り上げられていないようですが、2020年3月11日、マイクロソフトは次のような重要な宣言を公式に行っています。 「今後は、Visual Basic を言語として進化させる予定はありませ[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel199月2021GETPIVOTDATAという謎の呪文 「モダンExcel」の活用には、重要!なによりも便利だ!って話長ったらしい呪文の正体 ピボットテーブル内でセルを参照すると現れる「GETPIVOTDATA」という表示。 これが、結構便利! セルの「値」だけではなく、「行列」のデータも含めて「参照」できるので、ピボットテーブルから色々なデータを取得できる。一言でいえば、ピボットテーブルで集計し、GETPIVOT[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel158月2021VBAでは「2025年の崖」に吸い込まれるぞぉ?!断言します!これから学ぶのであれば、間違いなく「VBA」ではありません。これは「ファクト」です。 「2025年の崖」って、そもそも何? 経済産業省は「DXレポート」を公表しました。ずいぶん前、2018年のお話です。その中に出てくる、衝撃的な単語が「2025年の崖」です。一言でいえば、「レガシーシステ[…] 続きを読む