03.DAX(Power Pivot for Excel)

DAXを難しくする原因についての一考察 01.超入門!モダンExcel

DAXを難しくする原因についての一考察

正しいカレンダーテーブルの準備、不要な行・列の削除や非表示、二つのツールの使い分け……。要するに「データモデル」に対する正しい理解がないと、すべてはうまくいかない……。 DAXという壁 「モダンExcel」を学習すると、必ずぶち当たる大きな「壁」があります。その一つが、「DAX」。ただ、DAXをある[…]
表示された結果がなんか変!というときの、正しいメジャーなのか検証する方法、というか一つの考え方 03.DAX(Power Pivot for Excel)

表示された結果がなんか変!というときの、正しいメジャーなのか検証する方法、というか一つの考え方

Power Pivot for Excel(パワーピボット)で使う「DAX」を、どのように正しく動作させていけばよいのか、「デバッグ」のポイントをご紹介します。「デバッグ」とは、プログラムを修正することを言います。 本件事例の概要 ここでは、財務会計システムからCSVデータをPower Queryに[…]
モダンExcelと従来Excelのフュージョンが最高おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)!という歴史的背景に迫る! 02.Power Query(M)

モダンExcelと従来Excelのフュージョンが最高おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)!という歴史的背景に迫る!

fusion=融合combination=組み合わせconcatenation=連鎖正直、どれでも良いと思う!ここで言いたいことは、あなたの知っているExcel、つまり「従来の」Excelだけではなく、「現代的な」という意味を持つ「モダンな」Excelを使いこなせるようになることが、これからますます[…]
複数テーブルのリレーションシップ 03.DAX(Power Pivot for Excel)

複数テーブルのリレーションシップ

複数のテーブルでデータ分析する際、ピボットテーブルの[リレーションシップ]が必要です リレーションシップの方法は2つ ① PowerPivot [ダイアグラムビュー]②Excel[データツール] どちらのリレーションシップも同じ効果です。個人的にはビジュアルでわかりやすい① PowerPivot [[…]
第19回 モダンExcelは引継ぎにも便利 01.超入門!モダンExcel

第19回 モダンExcelは引継ぎにも便利

RPAのような自動化の仕組みが、“野良犬化”することがあるので留意が必要です。 これは、モダンExcelにも起こりうる共通の課題です。 モダンExcelと“野良bot”問題 モダンExcelを端的に表現すれば、VBA(マクロはVBAの一種)に似た自動化ツールと言えます。これまで見てきたように、Pow[…]
単なるテーブルではなく、スタースキーマを使うべき3つの理由 03.DAX(Power Pivot for Excel)

単なるテーブルではなく、スタースキーマを使うべき3つの理由

「スタースキーマ」とは、販売データなどの「ファクトテーブル」を真ん中に置き、その周りに顧客IDや店舗所在地などのデータの切り口となる「ディメンションテーブル」を配置するという、見た目が「星型の表」になる「データモデル」の基本形です。 基本は、星形の表 星形の表という意味の「スタースキーマ」がデータモ[…]
第17回 DAXの理解に必要となる、コンテキストとイテレーター 01.超入門!モダンExcel

第17回 DAXの理解に必要となる、コンテキストとイテレーター

「DAX」の基本を理解するには、「コンテキスト」という概念を知る必要があります。 二つの「コンテキスト」 コンテキストとは、そもそも「文脈」という意味ですが、ITの世界ではプログラムが実行される状況によって違った動作をすることを指します。 ピボットテーブルを例に説明します。売上高という項目があり、得[…]
第15回 カレンダーテーブルとタイムインテリジェンス関数 01.超入門!モダンExcel

第15回 カレンダーテーブルとタイムインテリジェンス関数

経営分析などをする際、前月増減や対前年同期比などを算出・表示しますが、実はこの裏で日付や時間の階層を持つ「カレンダー」が重要な意味を持ち合わせています。 時系列データを最大限活用するためのカレンダーテーブル 年度や四半期、月次や週次など、任意の時系列単位でデータを集計したい、月別累計や移動平均を算出[…]
error: Content is protected !!