Power Query

CSV先頭「0」問題 01.超入門!モダンExcel

CSV先頭「0」問題

「CSV」「テキスト」ファイルをPower Queryに読み込むと、先頭「0」が消えちゃう! 例えば、IDとか、電話番号とか、先頭に「0」をつけたい時ってある。 Power Queryは初期のままで使わないことも必要 先頭に「0」(ゼロ)のついたデータを、Power Queryで使えないか?という御[…]
VBAの未来 01.超入門!モダンExcel

VBAの未来

マイクロソフトの悪いところでありますが、いつものように英語版しかなく日本語版がない。それゆえなのか、日本ではあまり取り上げられていないようですが、2020年3月11日、マイクロソフトは次のような重要な宣言を公式に行っています。 「今後は、Visual Basic を言語として進化させる予定はありませ[…]
「なんちゃってモダンエクセル」では「不正確」「不安定」「非効率」 01.超入門!モダンExcel

「なんちゃってモダンエクセル」では「不正確」「不安定」「非効率」

「なんちゃってモダンエクセル」では、「不正確な計算」になり、動作も「不安定」で、「非効率」となりがちです。 「なんちゃってモダンエクセル」を撲滅しよう! 残念ながら、「間違ったモダンエクセル」が、世の中に悪影響を及ぼしています。昨日も、よく見かけるTwitterの民が「間違ったモダンエクセル」の知識[…]
【新刊】モダンExcel入門 10.お知らせ

【新刊】モダンExcel入門

データ分析&可視化の新しい教科書「モダンExcel入門」を、日経BPから上梓しました。 「モダン」「modern」という英単語には、「現代的な」という意味があります。本書では、従来のExcelとは一味も二味も違う、「モダンなExcelの活用法」をご紹介しています。モダンExcelの2大ツールが、「P[…]
パワークエリの「合計」と「加算」は同じように見えるけど、実は違う 02.Power Query(M)

パワークエリの「合計」と「加算」は同じように見えるけど、実は違う

パワークエリには「足し算」する機能が2つあります。①「統計」という機能の「合計」と、②「標準」という四則演算する機能の「加算」です。 「合計」と「加算」 図表1 ①「統計」という機能の「合計」 図表2 ②「標準」という四則演算する機能の「加算」 ①②いずれも「足し算」する機能ですが、挙動に少し違いが[…]
第10回 集計ミスも回避可能! フォルダー接続 01.超入門!モダンExcel

第10回 集計ミスも回避可能! フォルダー接続

”集計ミス”あるある データ更新が適切に行われず「集計ミス」が起こることは避けたいものです。 過去には、訂正報告書の作成や、最悪の場合は粉飾に近い誤謬から調査委員会を立ち上げなくてはならなくなり、コストや時間の無駄遣いに繋がってしまった事例もあります。 例えば、予算編成作業において様々な部署から予算[…]
列の分割 02.Power Query(M)

列の分割

[列の分割]は色々使えます。 但し、そのまま単純に使わない方が良いこともある、ということは理解しておくべきでしょう。 [列の分割]の標準は、列方向(横方向)への分割 単純に[列の分割]をクリックし分割すると、列方向(横方向)に分割されます。 注意すべきは、元のデータに変化があっても、最初に分割した状[…]
Power Queryのコネクタ 02.Power Query(M)

Power Queryのコネクタ

Power Queryは様々なデータに繋げられる データをExcelやPowerBIにつなぐ際に必要になるのが、コネクタ。 下記ボタンのリンク先は、Power Query で使用できるすべてのコネクタの一覧表で、Microsoft公式サイトの情報です。 Excelと書かれた列に✔があればコネクタを使[…]
第5回 VLOOKUP関数より簡単! クエリのマージ 01.超入門!モダンExcel

第5回 VLOOKUP関数より簡単! クエリのマージ

作業工数が半分になる?! 実務で重宝するPower Queryの機能の一つが[クエリのマージ]。マージ(Merge)とは、統合する、結合するという意味。この[クエリのマージ]という機能は、VLOOKUP関数のように使え、それ以上に便利。 VLOOKUP関数の場合、二つのデータファイルを見比べながらV[…]
文字列操作いろいろ 02.Power Query(M)

文字列操作いろいろ

区分 例えば、書籍の裏表紙のバーコードには意味があります。 今回は、2-2-2-5のような感じで区分し、わかりやすく”-”で仕切ってみましょう。 Power Queryで過程をわかりやすくするため[列の追加]で解説しています。 過程が不要ならば[列の追加]ではなく[変換]。 https://yout[…]
error: Content is protected !!