DAXをものにする! 基本ポイントはこれだ!

DAX(Data Analysis Expression)というデータ分析式は、ちょっと特殊です。

それゆえ、苦手にする人も多いですが、基本はそんなに難しくありません!

DAXの基本は、実にシンプル!

やたら難しいDAXを書かずとも、ここにある基本のDAXを理解するだけで、かなりのことができるようになります。

まずは簡単なデータを用いながら、繰り返し、繰り返し、繰り返してみてください。

繰り返すうちに、DAXへの理解は確実に深まります!

基本のSUM関数

SUM 関数 (DAX) – DAX | Microsoft Docs

SUMXなど、末尾Xのイテレーターという反復子

SUMX 関数 (DAX) – DAX | Microsoft Docs

CALCULATE / ALL / KEEPFILTERSなどのフィルター関数

フィルター関数 (DAX) – DAX | Microsoft Docs

期間計算に必須のタイムインテリジェンス関数

タイム インテリジェンス関数 (DAX) – DAX | Microsoft Docs

DAXと仲良しになる、その他のポイント

階層化された「カレンダーテーブル」の準備と、「スタースキーマ」を基本とするデータモデルの構築と、「コンテキスト」という概念の理解は、DAX活用に不可欠です。

計算列」と「メジャー」の違いや、これらの使いどころの理解なども、DAXと仲良しになるポイントの一つです。

こうしたことを理解していれば、どんなに複雑なデータモデルであっても、図中央に見える「fTransaction」を中心としたスタースキーマというデータモデルにおいて、「ファクトテーブルはメジャーだけ」になるはずです。

ファクトテーブルがメジャーだけになっていない場合、計算誤りが起こる可能性が高いことを示唆します。

計算を誤る=経営判断を誤る!

くれぐれもご留意ください!

「ファクトテーブル」を「メジャー」だけにする方法は、拙著「モダンExcel入門」、第2章PART4「非表示を上手に使い、計算ミスを防止する」P153~をご参照ください。

■■■■■

「正しいモダンExcel」の使い方の基本を学ぶには、Power Query(パワークエリ)とPower Pivot for Excel(パワーピボット)の両者を「一体理解」する必要があります。
ぜひ、拙著「モダンExcel入門」(日経BP)で学んでみて欲しいと思います。
サンプルデータで、実際に手を動かしながら、理解を深めることもできます。参考にしてください。

■■■■■

「モダンExcel研究所」を楽しむ際の【注意事項】

コンテンツコピー、スクレイピングなど【厳禁】 ☚【検知ツール設置済】☚悪質な場合【法的措置】を講じます

(過負荷によるサーバー障害が生じた経験上、ご協力お願いいたします!)

モダンExcel研究所

フォローお待ちしてます!

error: Content is protected !!