巷で話題のPower Automate Desktopを導入してみた!

Microsoftで恒例の「Microsoft Ignite」というお祭りが、先日(2021/3/2、現地時間)開催されました。

RPAとは?

興味深い最新製品や最新機能など、様々なソリューションがMSさんから発表されましたよ。

「モダンExcel」も新たな展開があるよ!

今回は「モダンExcel」の延長線上にあるRPA(Robotic Process Automation)という自動化のお話をします。

最近よく見聞きする「RPA」とは、Robotic Process Automationの略称で、一言でいえば手作業をロボット化して自動化しちゃいましょう!ということ。

経理や財務、人事や総務など、経営管理系のお仕事は、この先どんどんRPA化されると思われます。

え~(泣)、仕事なくなっちゃうよ…。

いま私たちは、歴史の分岐点に立っているのではないでしょうか。

これからの時代、生き残るためにRPAを知っておくことも大切です。

MSが投入したRPAツール、PAD

「Microsoft Ignite」というお祭りでMSさんが投入したRPAツールがPower Automate Desktop、略称【PAD】。

これ、マジすごい!

当然ながらExcelと連動させることができます。もちろん「モダンExcel」も、です。

ということは、経営管理に必要な業務をかなりの部分で自動化=RPAで代替できるようになります。

自動化といえば、古くて新しい「VBAマクロ」や、最近では「Python」という自動化ツールもありますが、それらの比ではないと思いますよ。

とにかく、簡単よ!

ちなみに、PADはインターネット接続を前提としています。

この点が「VBAマクロ」「Python」との大きな違いの一つになりますね。

PAD導入から、Excel起動の自動化をやってみた

ということで、PAD導入から、Excel起動するという自動化までをやってみました。

なお、インターネット接続を前提とするPADなので、GoogleのchromeやMicrosoftのedgeなどのWEBブラウザにPADをアドインする必要があります。

動画(音声なし)でご確認ください。

■■■■■

「正しいモダンExcel」の使い方の基本を学ぶには、Power Query(パワークエリ)とPower Pivot for Excel(パワーピボット)の両者を「一体理解」する必要があります。
ぜひ、拙著「モダンExcel入門」(日経BP)で学んでみて欲しいと思います。
サンプルデータで、実際に手を動かしながら、理解を深めることもできます。参考にしてください。

■■■■■

「モダンExcel研究所」を楽しむ際の【注意事項】

コンテンツコピー、スクレイピングなど【厳禁】 ☚【検知ツール設置済】☚悪質な場合【法的措置】を講じます

(過負荷によるサーバー障害が生じた経験上、ご協力お願いいたします!)

モダンExcel研究所

フォローお待ちしてます!

1件のピンバック

コメントは現在停止中です。

error: Content is protected !!