ピボットテーブルの基本は、これだ!

祝💐 新社会人シリーズ、第2弾!!(社会人必須!)

ピボットテーブル、便利!
知らないと、怖い……。
電卓叩いて、ひたすら集計とか、最悪……。

でも、知っていると良いこともある!

基本のExcel関数に続いて、実務でよく使う、というか、知らないと管理や企画等の業務ではまったく仕事にならない!となってしまう「ピボットテーブル」についてご紹介。

「ピボットテーブル」は機能なので、関数で必要となる引数が不要。つまり、簡単!

ただし、基本のピボットテーブルは、という限定付き(後述)

飛躍の原動力はピボットテーブル!

「急成長ワークマンだけがやっている4つの習慣」

(お世話になっているダイヤモンド社のダイヤモンドオンラインより転載。クリックでリンク先に飛べます!)

ワークマンという会社の躍進の原動力は、ピボットテーブルなんだよ!
どう? やってみない? 教えるよ!

みたいに、誘ってみれば、結構興味を持ってもらえるのでは?

お試しあれ!

ピボットテーブルって、なに?

「ピボット=回転」という意味。

バスケットボールをやったことがあればわかると思うが、あのピボットだ!

See the source image
https://pastiguna.com/teknik-dasar-permainan-bola-basket/

つまり、ピボットテーブルとは、データのあるテーブルを回転させて、色々な切り口でデータを見ていこうという、もっとも原始的なBI(ビジネスインテリジェンス)ツールなのである。

ピボットテーブルは、データベースの基本でもある。

ピポットではない!ピボットだ!

ピボットテーブルあるあるが、読み間違え!

× ピポットテーブル

〇 ピボットテーブル

「ピポット」もかわいいけどね😻
「ピボット」だから、「ピポット」じゃないからね(笑)
「回転=ピボット」が正解!
ピボットテーブルを使えるようになると、マジ便利!

SUMIF(S)などの関数も知っておくべきだとは思うが、これは「ピボットテーブル」を使えば簡単に集計してくれ、便利だ。
「モダンExcel」では、ピボットテーブルは必須アイテム! ぜひ理解してほしいと思う。

なんで、しょんぼりしてるの? 
「ピボットテーブル」を使えるだけで褒められたのなら、すごいじゃない!
期待しているわよ!

ダイス・スライス・ドリリング

さて、ピボットテーブルで一体何ができるのか。

ダイス・スライス・ドリリング分析

サイコロのことを「ダイス」と呼んだりするが、このサイコロ=ダイスを転がすように、データの切り口をコロコロ変えて、軸の組み合わせで分析することを「ダイス分析」と言う。

「スライス分析」とは、例えば「商品軸のカテゴリー」の中から「りんご」のような一面を取り出して、この「りんご」データを「地域軸」と「時間軸」の形式で分析するような手法を指す。

こうした分析の結果、気になるデータがあればピボットテーブル上でダブルクリックすることで詳細レベルを把握できる、これが「ドリリング分析」。

つまり、新たな洞察を得る経営管理ツールが「ピボットテーブル」なのである。

MSの一次情報

「ピボットテーブル、難しすぎる…」というツイート多数!

いやいや、ピボットテーブルって、そんなに難しくない…。

ということで、Microsoft(MS)のWEBで見つけた!

ピボットテーブル学習サイトを紹介するよ!

1 ピボットテーブル入門 ☚ まず、これ!

2 ピボットテーブルをさらに活用する

3 ピボットテーブルのトレーニング

4 Excel ピボットテーブルで見やすい集計、分析にトライしよう!

5 ピボットテーブル オプション

6 ピボットテーブルのレイアウトと書式のデザイン

7 ピボットテーブルでデータを選択する

8 ピボットテーブルで値を計算する

これらMS一次情報で学習すれば、実務で使う「ピボットテーブル」はマスターできると思う。

良い時代になりましたね!
そうそう、Excelを使いこなすには、この「ピボットテーブル」と「VLOOKUP関数」、
とりあえずこの2つをマスターすることが必須ですよ!

ピボットテーブルへの大きな勘違い

Excelのピボットテーブル便利!!!
だけど、変に触ると元データがボロボロになりそう……。

ピボットテーブルという機能は、元のデータをそのままに、切り口だけをピボット=回転させるイメージなので、データがボロボロになることはありませんよ

こんなことをいう人もいる………。

先輩から、「集計は、ピボットテーブルで一瞬だ!」と教わった。
10分ほどあちこちクリックしたら、理解できた。
ピボットテーブルなんて、簡単!

さて、どうかな?

ピボットテーブルの基本は、簡単だ。
上記4つをやればよい。

でも、そんなものじゃないんだ! ピボットテーブルは、実に奥が深い!
お前はまだ、真のピボットテーブルを知らない!

モダンExcelには「パワーピボット」という機能があるよ。
これは、ピボットテーブルのパワー版!
ピボットテーブルよりも、すごいことができるぞ!

パワークエリやパワーピボットという「モダンExcel」を活用するには、「ピボットテーブル」の基本的な仕組みを理解する必要がある。

そして、モダンExcelを十分に活用するには、「ピボットテーブル」の機能を余すところなく引き出す必要がある。

真の「ピボットテーブル」がわかれば、パワークエリやパワーピボットの難しいところは「ピボットテーブル」に任せることができて便利だ!

「経営ダッシュボード」の基本的理解は
「ピボットテーブル」の真の理解があって、初めて成立するのよ!

基本が大切。

■■■■■

「正しいモダンExcel」の使い方の基本を学ぶには、Power Query(パワークエリ)とPower Pivot for Excel(パワーピボット)の両者を「一体理解」する必要があります。
ぜひ、拙著「モダンExcel入門」(日経BP)で学んでみて欲しいと思います。
サンプルデータで、実際に手を動かしながら、理解を深めることもできます。参考にしてください。

■■■■■

「モダンExcel研究所」を楽しむ際の【注意事項】

コンテンツコピー、スクレイピングなど【厳禁】 ☚【検知ツール設置済】☚悪質な場合【法的措置】を講じます

(過負荷によるサーバー障害が生じた経験上、ご協力お願いいたします!)

モダンExcel研究所

フォローお待ちしてます!

1件のピンバック

コメントは現在停止中です。

error: Content is protected !!