先頭「000」を省かずに入力する
2022-07-27

「000123」と入力しても、先頭の「000」が省かれ「123」となってしまうのを回避し、「000123」と入力した状態を維持する方法
「’」で対処する(一般的な対処法)
「000123」と入力すると「123」となってしまう。
これを回避するため、強制的に「文字列」にする方法がある。
「000123」の前に「’」(シングルクォーテーション)を付ければ「文字列」にでき、「000123」と入力できる。

「先頭のゼロを解除して数値に変換する」をオフ
「Excelのオプション」「先頭のゼロを解除して数値に変換する」をオフで「000123」と入力すると、図のように「000123」と入力できる。

ひとつ前の図の数式バーでは「’」が「000123」の前に付加されているのに対し、上図は「000123」のままとなっているのが分かる。
これは、下記のように設定すればよい。

基本が大切。

モダンExcel研究所
フォローお待ちしてます!
関連する記事
「モダンExcel」の入門書
