お知らせ 【新刊】モダンExcel入門データ分析&可視化の新しい教科書「モダンExcel入門」を、日経BPから上梓しました。 「モダン」「modern」という英単語には、「現代的な」という意味があります。本書では、従来のExcelとは一味も二味も違う、「モダンなExcelの活用法」をご紹介しています。モダンExcelの2大ツールが、「P[…] 続きを読む
04.ピボットテーブル27月2022「ピボットテーブルのフィールド」を移動し、作業効率を高めるピボットテーブルの項目を設定する「ピボットテーブルのフィールド」は移動できる。M365の留意点と共に。 イメージ 通常、「ピボットテーブルのフィールド」は画面右側に固定される。 「ピボットテーブルのフィールド」上でクリック、ドラッグアンドドロップで移動できる。こんな感じで、エクセルの画面から切り離す[…] 続きを読む
エクセル新関数246月2022新機能: Excel 関数に対する変更定期的にみると良いでしょう。 知っておきたいExcel関数と機能 Excelには色々な関数や機能があるので、とりあえず社会人として知っておくと良いと思うものをピックアップ! Excelで最も使う! 関数ベスト7(Microsoft調べ) | モダンExcel研究所(モEx研) (value.or.j[…] 続きを読む
09.自動化(RPAなど)146月2022「画像から」で画像認識M365のExcelでは「データ」タブの「画像から」で画像認識できる。 事例 上が元の画像、下が画像認識させた文章。「%」など抜けもあるけど、ほぼ完ぺき! NYダウ、景気後退の懸念から一時1000ドル超下げ…終値は年初来安値の3万516ドル (msn.com) 操作方法 操作は簡単、「画像から」をク[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel174月2022「エクセルの乱れは心の乱れ」、都が示したデータ整備マニュアル東京都がTDPF(Tokyo Data Platform)事業を立ち上げ、先般「データ整備マニュアル」を公開しました。 データ整備の理想と現実 理想…。 現実…。 https://twitter.com/miyasaka/status/1509595861956898817?s=20&t=R[…] 続きを読む
M74月2022「率」などの計算結果がおかしいPower Queryの「丸め」は、エクセルとは違います。そこは「ローコード」で解決しましょう! 事例 https://twitter.com/takenagahideto1/status/1511570900553924610?s=20&t=hYy75_IWQjUQE-04meidEQ 丸[…] 続きを読む
02.パワークエリ(Power Query)24月2022「列または行が非表示で…」もPower Queryに読み込むだけで即決可能「列または行が非表示」の状態はレガシーエクセルでは識別困難… 例えば、こんな感じ。 よく見ると、2行目の直下が5行目で、A列の右横がK列で、それぞれ行列が隠された「非表示」の状態。実務あるある。行列の非表示はレガシーエクセルでよくあり、これが計算誤りの原因にもなりますよね。 Power Queryで[…] 続きを読む
02.パワークエリ(Power Query)283月2022ユニークキーが二重登録されているかをPower Queryで簡単に調べる方法ユニークであるべきキーが二重登録されているかもと警戒してコードを組む、という方も多いはず。Power Queryなら、簡単に調査できます。発見次第、データクレンジングすれば良いだけ。 ありがちな二重登録 「新井」と「荒井」のようにありがちな二重登録の事例。 Power Queryに読み込むだけで二重[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel132月2022FILTER関数は、安易に使わない方が良いFILTER関数に関する「一次情報」を確認 「モダンExcel」を難しくする原因には、いくつもの「複合要因」があります。言い換えれば、「DAX」の解釈を難しくしている原因の一つに、「一次情報」にない、不必要なDAXの記述がなされているということが大きな要因の一つだと思います。中でも「FILTER関数[…] 続きを読む
00.モダンExcel入門(日経BP)質問箱52月2022保護中: 2022/2/4「モダンExcel」受講生からの質問への回答(補足)パスコード②このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel111月2022DAXを難しくする原因についての一考察正しいカレンダーテーブルの準備、不要な行・列の削除や非表示、二つのツールの使い分け……。要するに「データモデル」に対する正しい理解がないと、すべてはうまくいかない……。 DAXという壁 「モダンExcel」を学習すると、必ずぶち当たる大きな「壁」があります。その一つが、「DAX」。ただ、DAXをある[…] 続きを読む
01.超入門!モダンExcel711月2021先頭「0」問題「CSV」「テキスト」ファイルをPower Queryに読み込むと、先頭「0」が消えちゃう! 例えば、IDとか、電話番号とか、先頭に「0」をつけたい時ってあるよね。 Power Queryは初期のままで使わないことも必要だよ 先頭に「0」(ゼロ)のついたデータを、Power Queryで使えないか?[…] 続きを読む